COLUMN

結婚式って何時間かかるのが普通?最適な時間とは

これから結婚式を挙げる方には「結婚式・披露宴って何時間が普通?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか? 多くの方が結婚式場を借りて結婚式・披露宴を行うと思いますが、式場に沿ったタイムスケジュールが決まっているので、結婚式・披露宴の時間はおおよそ3時間が目安になります。ここでは結婚式・披露宴・2次会にかかる所要時間について詳しく紹介します。また、結婚式を開始する時間帯によってスケジュールの立て方も紹介します。

結婚式のスタイルによって挙式の所要時間は異なる?

結婚式は次の3通りの挙式スタイルがあります。
■ 神前式……神殿にて行われる日本古来の伝統的な挙式スタイル
■ 教会式……キリスト教のしきたりにのっとり、教会で行う挙式スタイル
■ 人前式(じんぜんしき)……形式や格式にとらわれず、ゲストに結婚の証人となってもらう挙式スタイル
3通りとも、挙式の所要時間は20~30分程度ですが、演出の多い、教会の式や人前式の場合はそれより15分程度長くなる傾向があります。例えば教会式だとブーケトス(結婚式で花嫁がウェディングブーケを未婚の女性へ投げる演出)やライスシャワー(チャペルから出てくる新郎新婦に向けゲストがお米をまいて祝福する演出)の演出があったり、人前式では自由な発想で演出したりする場合があるからです。

披露宴にかかる所要時間は?

披露宴の所要時間は約2~2時間半です。披露宴で特に気をつけたいのはお色直しの回数。主流は1回ですが、2回にした場合は2時間半以上にすることをおすすめします。お色直し自体は10~15分程度しかかかりませんが、新婦と一緒に写真を撮りたいというゲストのことも考慮すると2時間半以上にしたほうがよいでしょう。

2次会にかかる所要時間は?

2次会は、移動時間やゲストの帰り時間を考えると2時間が目安です。まだ話足りないという場合は、3次会に移し、一旦2次会は打ち切るべきでしょう。

結婚式の開始時間は何時からがいいの?

結婚式場やホテルは、1日のうちに何組も挙式・披露宴を行うので、同じ会場で数回結婚式がおこなわれることは珍しくありません。そのため、多くの結婚式場は、時間帯を3つに分け、以下のようなタイムスケジュールを立てています。

①午前中にスタート……(例)挙式 10:30~11:00/披露宴11:30~14:00/2次会 16:00~18:00
メリット:早い時間にお開きになれば、次の日に響かなくていい。
デメリット:何かと忙しい朝、準備に追われるのは新郎新婦にとっても、ゲストにとっても大変。

②午後にスタート……(例)挙式 14:00~14:30/披露宴15:00~17:30/2次会 19:00~21:00
メリット:新郎新婦もゲストも余裕を持って結婚式場に入れるので気持ちに余裕ができる。
デメリット:披露宴の時間帯が昼食と夕食の間になってしまうのが気になる。

③夕方にスタート……(例)挙式 18:30~18:30/披露宴19:00~21:30/2次会 なし
メリット:たそがれ時の挙式もロマンチックで印象的。また披露宴の食事がディナーというのも利点の1つ。
デメリット:ゲストによっては夜の時間が苦手な人もいるためバランスをとるのが難しい。

以上、結婚式・披露宴・2次会にかかる所要時間について紹介してきました。挙式をスタートする時間帯によっても様々なスケジュールの立て方がありましたね。どんなスタイルで式をするかによっても、選択できる時間帯は異なってくるでしょう。これらの結婚式に関する時間を参考にタイムスケジュールを組んで行きましょう。